田町ってほら、山手線の中では負け組じゃないですか。
え?田町って人降りるの?あ、会社もあるんだ(森永も三菱電機も日本電気もあるよ!!!!!11)
田端とはちがうの?
みたいな。もう完全なネタになってますよね。
なんかめっちゃのどかなんですよね。そりゃそれなりに会社も学校もあって昼間はやっぱり人多いんですけど。地方都市みたいな感じ?
たまに品川で降りると「ぜんぜん違う・・・」
仕事で丸の内に行けば「これが丸の内OLか・・・・」
という感想を漏らしちゃうわけですよ。
そもそも坂上は横浜出身ですしおすし。横浜人は、けっこう東京嫌い多いですからね。坂上も例に漏れず。
できれば神奈川から出たくないぜ、みたいな。
そんなエセ田町OLが、会社の同僚へのプレゼントを買いにオシャレの代名詞 青山になんて繰り出してしまいました。
ちなみに連れは東京都下民です。
そして調子に乗って、晩ごはんまで食べてきてしまいました。な話です。
無事にプレゼントを買うというミッションを完了し、おなかを空かしたふたりは適当に歩いて見つけたお店AWkitchen figlia さんに入っちゃいました。
ふらふら歩いていたので気づきませんでしたが、東京メトロ 表参道駅からは3分ほどでたどり着ける立地です。
なんだかんだAWシリーズは3店目です。野菜好きでもないくせに。
外観はお洒落風味ですが、ガラス張りの扉のたてつけはあんまりよくなかったです。
入口付近のお客さんはすきま風で寒そう。
とてもフレンドリーな店員さんに混雑状況を伺い、なんとか滑り込みます。
シャンディガフでかんぱーい。
お通しのパンです。500円くらい。
ぜひとも頼みたい!とお連れさまが希望したので、まずはバーニャカウダから。
見たこともない野菜たちが盛られてきます。ていうかこれ食べられるんだ?レベルです。
ソースが美味しいから、なんとなくいけます。
きっと野菜好きにはたまらないのでしょうね。
アラビアータ。パスタが面白い形でもちもちちゅるっとしてて食感的にもよかったです。
しかし田町OLには、これがなんというパスタかまではわかりません。
もちろんメニューには書いてあったと思います。
ごぼうのパスタ。かりっと香ばしいごぼうがアクセントになってて美味しかった。
接客もよく、野菜もしっかり味がして(きっと野菜好きは美味しい!っていうんだと思われる)、お洒落感を堪能できて田町OLにはとてもよい経験となりました。
お会計は、ひとり4,000円ほどでした。
田町リーマンが田町OLをデートに連れて行ってあげたら「オサレ!」とか喜ばれるお店だと思います。
そして翌日、のどかな会社内で同僚に「青山ってすっごいオサレなんだぜ!」って自慢する田町OLの姿が・・・。
お店の詳細情報
店 名:AWkitchen figlia-AWキッチン フィリア 青山店
ジャンル :イタリアン
住 所 :東京都港区南青山3-18-5(表参道駅から徒歩3分)
営業時間 :11:30-23:00(お昼休憩あり)
公式サイト:http://www.eat-walk.com/
喫煙可否 :不可(外に灰皿あり)。
予 算:4,000円
おすすめ度:★★★
(お店データは訪問時のものです)
*食べログのページ↓
AWkitchen figlia 青山店 (イタリアン / 表参道駅、外苑前駅、明治神宮前駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5