銀ブラのち、歩きつかれたので休憩を・・・・となったときに
「そういえば、キルフェボンに店内で食べられる店舗があったな!」
と思い出して伺ったのがこちら。
キルフェボン グランメゾン銀座 さんです。
場所はこちら。地下鉄有楽町線 銀座一丁目駅より徒歩1分です。
しかし店名を仏語にしているくせに、Bon=Goodということしかわからない平均的日本人の坂上ですら
「グランでメゾンは間違ってるだろ・・・」と突っ込みたくなる支店名。
まあ細かいところはおいておいて
持ち帰り店舗の横に喫茶の入り口がありますが、「30分待ち」とカードがかかっておりました。
ノートPCを不慣れな手つきで操るおにいさんに名前をつげ
番号札を受け取り、三越でちょっと時間つぶして30分後に戻ると
番号札がみつかりません・・・・かばんを漁りつつ
なくちゃだめですか?と聞いてみると「どうしてもなければいいですけど・・・」とのお返事
すぐ見つからないこちらにももちろん非はありますが
じゃあフルネームで名前告げたのはなんだったんだと疑問。
けっきょく番号札はみつかり、地下への階段を降りることは許可されました。
階段を降りて地下へ
ふつうに目に留まった店員さんを呼んで案内してもらう感じ。
あのノートPCはいったい何の役に立ってるの?
店内はインテリアだけはかわいくまとまってましたが、狭い上にテーブルきっつきつ。
例に挙げて申し訳ないが、タリーズコーヒーレベルのきつさ。
回転率>>>>>>>越えられない壁>>>客の居心地
といった感じ。
それでも混むんだからしょうがないんでしょうけど・・・・。
滞在時間30分程度なのに、椅子に店員が2回ぶつかってきました。
確かにちょっとぽっちゃりしてた店員さんだけど、そりゃないでしょ・・・といった感じです。ふつうは一度ぶつかったら気をつけるものだと思います。
そして頼んだお茶とタルトがやってまいりました。
グリーンアールグレイとかいうお茶です。
マジでびびりました。700円台でこのグラス。
コースターも何もなしでテーブルに直置き。
ファミレスのドリンクバーですかと突っ込みたくなる所存です。
ホットだとこちら
キルフェボンスペシャリテとかいうのだそうですが
味がなくてどのへんがスペシャルなのかわかりかねます。
ソーサーが深くて、カップが沈む感じで非常に扱いづらそうでした。
桃と季節のフルーツのタルト
そして桃のタルトです。
タルトだけはいつもどおり・・・と言いたかったけど、今日のフルーツは妙に水っぽかったです。
タルト生地の裏側にまで水分回ってるし。
持ち帰りだったらまた買いに行くとは思うけど、こちらの喫茶スペースには二度と行かないです。
銀座だから席きつきつでサービスも悪くてでも高くてもいいというのはただの甘えだと思います。
他にいい店いっぱいあるしな・・・、と思った今日この頃でした。
持ち帰り(横浜店)編はこちらです↓
-
-
qu'il fait bon-キルフェボン 横浜(横浜駅西口):彩り鮮やかなフルーツタルトが楽しめるタルト専門店。
本日はこちら、キルフェボン さんです。 横浜店は、相鉄ジョイナスさんの1階にあります。 ふだんは「季節のフルーツタルト」専門ですが、父の日なので張り切って特選を買ってかえろーと相鉄ジョイナスに寄るもの ...
お店の詳細情報
店 名:qu'il fait bon-キルフェボン グランメゾン銀座
ジャンル :喫茶・甘味
住 所 :東京都中央区銀座2-5-4 ファサード銀座地下1F( 銀座一丁目駅より徒歩1分)
営業時間 :11:00-20:00
定休日 :なし
公式サイト:http://www.quil-fait-bon.com/shop/?tsp=1
喫煙可否 :不可
予 算:1,500円
おすすめ度:★
(お店データは訪問時のものです)
*食べログのページ↓
キル フェ ボン グランメゾン銀座 (ケーキ / 銀座一丁目駅、銀座駅、有楽町駅)
昼総合点★☆☆☆☆ 1.0