本日は、「牡蠣好きは食べるべき」と知り合いの方に教わった牡蠣スープがすごい貝ガラ屋さんに伺ってきました!

貝ガラ屋へのアクセス
お店の場所は、JR横浜線 淵野辺駅より徒歩ですと約16分
横須賀方面より車でお越しの場合、R16を延々と進んでいきます。

駐車場案内
基本車での来店となるため、駐車場の用意もありました。
お店の前に1台、道路向かいの駐車場に合計4台かな。
人気店のため、駐車場も埋まっていることが多いです。

看板
マンションの1Fなのですが、敷地の入り口に看板もあります。
お店についたのは日曜昼の12時くらい。5人ほど前にお待ちの方がいました。
最後尾につきつつ入り口の方を見てみると、「食券を購入してから並んでね」
という張り紙を発見したので、お店に入ってすぐにある券売機にてチケットを購入です!
貝ガラ屋の雰囲気
店内は、オープンキッチンのカウンター席のみ9席ほど。
ただしラーメン屋さんなので回転はいいです。
20分ほど並んで、店員さんに店内へと導かれます。
この日は、おひとりか2人連れの方で占められていました。

調味料セット
カウンターには調味料が並んでいました。
レモン汁があるのが牡蠣っぽいですね。
貝ガラ屋のメニュー

メニュー
2人で伺ったので、定番と限定をそれぞれイケるかな?と考えておりましたが
残念ながら、この日の限定は無し。
つけ麺と激しく迷いましたが、まずは定番の「濃厚牡蠣そば」をお願いすることにしました。
おまけで貝めしと味玉もつけちゃう。

案内
つけ麺の食べ方のご案内もありました。
実食!

濃厚牡蠣そば
やってきました牡蠣そば!
めっちゃ磯のかほりがします~。
スープをすくってみると、思ってたほどもったりはしておらず、サラッとした感じ。
具材としての牡蠣は存在してませんでしたが、欠片っぽいのはスープに混ざってました。
スープはこれでもか!ってくらい牡蠣ですね~
牡蠣が占めつつもいろんな出汁のうまみが出ていて、いくらでも飲めちゃう。
これはめっちゃ美味しいではないですか…
麺は中太のちぢれ麺。もちっとしていてけっこうスープを吸うタイプの麺です。
このスープにぴったり!牡蠣のスープが絡んで最高でした。
具材はほかに低温調理のチャーシュー、カイワレ、海苔に穂先メンマ
柔らかくもあっさり目な仕上がりのチャーシューが、美味しくもあり牡蠣の味を邪魔せずとてもいい感じです。

味玉カット
味玉アップ。
ゆで加減もバッチリなたまごです。

貝めし
貝の出汁がきいた貝めしも美味しいです!
少し薄味に仕上げられているので、スープをかけてお雑炊っぽい感じでいただくのもよいですね~。
レモン汁で味変
麺を食べ終わってちょいとスープをいただいたら、レモン汁を入れてみました。
めっちゃすっきりさっぱりしてなんかうまみも増した気がするし、より好みなお味になりました。
が、牡蠣の香りがお好きな方だとけっこう磯感が薄れてしまうので、味変は慎重に進めることをお勧めします!
まとめ
淵野辺で、めっちゃ牡蠣の出汁がきいた絶品ラーメンをいただくことができました。
牡蠣好きな方に自信をもってお勧めできる、美味しいラーメンでしたね!

淵野辺になかなか用事はないし、横須賀からのアクセスは決していいとはいえませんが
絶対にまた行きたいです。
ごちそうさまでした!!
貝ガラ屋の詳細情報
店 名 | 貝ガラ屋 |
ジャンル | ラーメン |
住 所 | 神奈川県相模原市中央区淵野辺本町3--24-3 |
営業時間 | 11:30-20:00(15:00-18:00はお昼休み) |
定休日 | 不定休 |
公式サイト | X(旧Twitter) |
喫煙可否 | 不可 |
予 算 | 1,000円 |
※お店データは訪問時のものです。