-
-
食事処そが(蘇我):ホテル蘇我インターナショナル内、日替わりランチが安い!
本日は2回目の蘇我でのお仕事。前回「ランチ」という看板を目にしていた、ホテル蘇我さん内にある食事処そが さんにてランチへ突入です。 場所はJR 蘇我駅より徒歩2分ほど。ホテル蘇我インターナショナル さ ...
-
-
ステーキのあさくま 蘇我店(蘇我):すべてのメニューにサラダバーつき(食べ放題)なお店。
この日は千葉県は蘇我にてお仕事。仕事場近くに飲食店がまったくなく、駅付近まで戻ってやっと見つけたお店がこちら、ステーキのあさくま さんでした。 場所はJR 蘇我駅より徒歩3分ほどです。住所的にはホテル ...
-
-
RB's ひつじ屋(新松戸):カレーランチが激安。羊肉も美味しい千葉の素敵なお店。
本日は松戸にてお仕事。仕事場からちょっと歩いたところにひつじ屋 さんを発見しました。 場所はJR 新松戸駅より徒歩6分です。駅より北にほぼまっすぐ進むと右手に現れます。 お店は4人掛けテーブル換算で8 ...
-
-
ハンバーグ&ステーキの店 はすぬま(三郷):ランチメニューにはサラダバー・カレーがつきます。
この日は雪の残る三郷にてお仕事。 「横須賀に雪なんてもう存在しないのに・・・」と文句を垂れつつ凍えながら昼食を摂りに向かったのは、ハンバーグ&ステーキの店 はすぬま さんです。 車社会のださいたまだけ ...
-
-
麺家はやし(吉原本町):九州系メインのラーメン屋さん。夜はもつ鍋などもあるようです。
せっかく静岡にきたのだから、いい感じに仕事をおわらせて昼ごはんは海鮮丼だ! とか張りきっていたのですが、まったく仕事のおわる予感がせず泣く泣く仕事場近くでさっさと食事を済ませることに。 というわけで、 ...
-
-
かき揚げ蕎麦 酒井(駿河湾沼津SA):下りSA内のフードコートにあるお蕎麦&海鮮のお店。
この日はお仕事で静岡遠征でした。 早朝に家を出て、会社の人の運転で静岡県へ。途中、駿河湾沼津SA内にある酒井 さんで朝食です。 新東名ってはじめてつかった気がします。もちろん下りのSAです。 SA内の ...
-
-
味処 會津次男坊(稲毛):限定5食のランチがお得。郷土料理を出される居酒屋さん。
稲毛でのお昼は、ランチタイムも営業されていた會津次男坊 さんに伺いました。 JR 稲毛駅からは徒歩8分ほど。国道133号線沿いにお店があります。 夜の居酒屋さんがメインなようです。 馬刺しが美味しそう ...
-
-
三本コーヒーショップ 稲毛店(稲毛):駅近くの喫煙可能な昭和な喫茶店。朝は8:00から営業!
本日は、お仕事で稲毛までやってまいりました。 JR横須賀駅より、乗車時間だけで1時間51分。 この所要時間を確認した坂上は、自腹でグリーン券買いました。 ぶじ稲毛にたどり着きましたので、お時間まで三本 ...
-
-
そば処 信敬坊(山寺):名物のいも煮+山形牛と田舎そばがいっぺんにいただける、手打ち蕎麦のお店。
山形にある林崎居合神社まで行ってまいりました。 道中おなかがすいたので信敬坊 さんにて休憩です。 「手打ちそば」「いも煮」の看板が決め手です。 車で行くと山形ICから25分ほど、立石寺にくる観光客向け ...
-
-
とらや(小禄):めずらしい自家製木灰そばがいただける沖縄そば屋さん。
どうも。三度の飯より麺が好き、坂上です。 沖縄まで来てソーキそばを食べずに帰れるか?いや帰れん! ということで、とらや さんにやってまいりました。 お店はゆいレール沿いの大通りからちょっと入ったところ ...
-
-
ステーキハウス88 辻本店(県庁前):沖縄ステーキの老舗。
突如思い立って航空券を購入して単独沖縄に行ってまいりました。2泊ほど。 沖縄といえばステーキ! なぜ横須賀はステーキじゃなくてネイビーバーガーなんだ!不公平だ! こうなったら、沖縄でステーキを存分堪能 ...
-
-
コーヒーハウス サンヨー(津田沼):パルコ2階にある喫煙可能な喫茶店。お手頃モーニングもあり。
お仕事で津田沼までやってきて 暑さに溶ける寸前だったので、涼しげなところへ逃げ込みました。 コーヒーハウス サンヨー さんという喫茶店です。 津田沼駅を降りてすぐ、目の前にそびえたつパルコの2階にお店 ...
-
-
京料理 かじ(丸太町):お値段以上の価値あり。京懐石がリーズナブルに美味しくいただけるお店。ただし寒い。
京都の宿は、ホテル近鉄京都駅だったのですが せっかくのトレインビューも入り口も写真が撮れてなかったので 朝食についてのレビューはなしです。まあふつーのブッフェフェスタイルでした。 京都をたつ前に、お昼 ...
-
-
ますだ(祇園四条):京都の雰囲気を味わえる、おばんざいのお店。上品なお料理をいただけます。
京都旅行の夜は先斗町にある、ますだ さんへ。 こちらのお店もオータさんがおすすめとかなんとか サルトルが常連だったとかなんとか 母が非常に行きたがっていたお店だったのです。 しっかし京都の住所はわかり ...
-
-
元蔵 錦本店(烏丸):京都観光の定番、錦市場にあるバラエティ豊かなお食事処。
京都駅にて家族と合流後、あちこち観光をして 錦市場までやってきました。 その一角の、元蔵 さんでうどんのお昼をとることに。 お店の場所は、阪急 烏丸駅より徒歩8分ほど。賑やかな錦市場の雰囲気とぴったり ...
-
-
和田金(松阪):松坂牛の元祖!老舗でいただくとろけるおにくのすき焼き。
さて旅の目的平山画伯のおまけである和田金 さんに、ようやく旅行最終日やってきました。 お店はJR 松阪駅より徒歩10分ほどです。 ちゃんと予約してあったので、すんなり部屋へ。 和田金さんは予約ごとに個 ...
-
-
虎丸(伊勢市):新鮮なおさかながいただける超人気店、売り切れ必至なので早めの来店を。蔵を改装したお店も素敵です。
さて伊勢編つづきです。 お昼のラ・メール ザ クラシック 至福体験はこちらです↓ 夜ご飯は、母のお得意の「オータ」さんおすすめの居酒屋さんへやってきました。 蔵造りのまちの一角にある、虎丸 さんです。 ...
-
-
ラメール ザクラシック(賢島):三重を代表するクラシックホテルでランチ。伊勢海老と鮑で至福の時を過ごす。
旅行2日目のランチは、ラメール さんで伊勢海老とあわび食っちゃおうという計画です。 場所は近鉄線 賢島駅より徒歩5分ほど。ホテルからのバスも出ています。 幼少の頃連れて行ってもらった志摩観光ホテルは、 ...
-
-
やたがらす 奈良店(奈良):大和肉鶏が食べられるこだわりのトリ料理の居酒屋さん。
イノダコーヒさんにてモーニングを摂取したあとは、そのまま奈良へ移動して観光しました。 今回の旅の目的は、松坂牛>>>>>>>>>>>>大唐西域壁画 大唐西域壁画を見学するっていうのが第一だったので ま ...
-
-
イノダコーヒ 本店(烏丸御池):京都の有名喫茶店でモーニング。早めがおすすめ。
母が「松坂牛が食べたい!」と言い出し、新幹線のチケットと宿を手配してきましたので ご相伴に預かることと相成りました。 6時ちょっとの新幹線に乗り、京都到着後にまずはモーニングを食べにイノダコーヒ さん ...