田宮流居合術の昇段審査のため、伊勢原までやってまいりました。
夜は懇親会で締めくくられます。
今年の会場はこちら桂花楼 さんです!
小田急線 愛甲石田駅より車だと5分ほど。徒歩だと20分近くかかりそうです。
そのため、お店の裏にそこそこの規模の駐車場完備です。
道路からはこの看板が目印です。
夜は17時オープンなのに、審査会が早くおわったからといってワガママ言って16:30には開けていただきました。
その節は大変お世話になりました。
看板がかなり年季入っているなーと思っていましたら、開店45周年でいらっしゃるようですね。どうりで・・・。
けっこう店内は広く、2階に宴会用のお席があります。
写真撮影する前にどんどん入っていっちゃうんだから・・・。
ほか、テーブル席のお部屋もありました。
お座敷の部屋にはカラオケセットも。
飲み放題メニューです。やはり今日は紹興酒でいきたいと思います。
前菜4種。鶏のネギソースかけ。ネギの香りがよくてなかなか。
チャーシュー。これはなんとなく手を出しませんでした。
なんですかねこれ。ホルモン系?けっきょく手を出さず。
ピントがばっちりズレていますが、茄子のにんにく醤油和えです。
にんにくがかなりきいており、パンチがあって美味しかった!
エビチリ。とりわけしやすくなっています。
エビは小ぶりですが、ぷりぷりで美味しいです。
にらまんじゅうと謎の物体。
にらまんじゅうはふつう。謎の方はカレー味がしたそうです。坂上は手をつけず。
イカの炒め物。あまり印象に残らないお味。ふつうです。
蒸し餃子とシュウマイ。こちらは個別の小さいセイロにて提供されました。
蒸したての皮のもちっとした感じが美味しい。
牛肉の煮込み。オイスターソース味ですね。
香りは輸入牛でしたが、柔らかくてけっこう美味しいです。かなりボリュームもあります。
坂上は取り損ねましたが、栗も入っていたそうです。
さらに酢豚?酢鶏?酢魚?のようなものも出てきましたが、おなかがいっぱいになってきましたのでパス。
〆にチャーハンとスープも出ました。
チャーハンはラーメン屋さんのチャーハン、といった感じです!パラッと炒められていて、おなかいっぱいでも少し食べられました。
スープはダシがきいていて、くどくなくあっさり飲めるお味。チャーハンによく合いました。
さいごに杏仁豆腐。写真映えする1皿を奪いましたが、ものによってはもっと崩れた感じ。
柔らかいプリンタイプです。
伊勢原在住の方が「前より美味しくなってる!」とほめていらっしゃったので、料理長さんがかわられたとかあるんでしょうかねー。
予算が決まっている宴席のお料理としたらじゅうぶん美味しく、ボリューム満点で満足しました。
ごちそうさまでした!
お店の詳細情報
ジャンル :中華
住 所 :神奈川県伊勢原市高森3-1-44(愛甲石田駅より車で5分)
営業時間 :11:00-15:00 17:00-22:00
定休日 :第1・3木曜
公式サイト:http://keikaro.com/
喫煙可否 :可
予 算:5,000円(宴会)
おすすめ度:★★★
(お店データは訪問時のものです)
*食べログのページ↓