本日は、北久里浜は森崎にあるトウキョウベイフィッシャーマンズヌードルさんでお昼ごはん。
ホンビノス貝をつかった、あっさり美味しいスープのラーメンです。

トウキョウベイフィッシャーマンズヌードルへのアクセス
お店の場所は、京急線 北久里浜駅より徒歩10分ほど。
森崎郵便局の近くになります。

駐車場あり
お店の前に駐車場は2台分ありますが、割といっぱいになっていることが多いです。
お店を通り過ぎて(写真左方向)道なりに進み、踏切を超えるとコインパーキングもあります。
そこからは、徒歩3分ほどです!
お店の前の道路は狭く、でも意外と車は通るので
すれ違うときは注意です。
トウキョウベイフィッシャーマンズヌードルの雰囲気

外観
外観は白を基調としています。

水槽あり
お店の中は、カウンター席が3かな?
それと4人掛け、2人掛けのテーブルが1卓ずつです。
さらに順番待ち用のソファ席が、水槽の前に置かれています。
オープンキッチンですが、厨房内を見ないでいると
ラーメン屋さんには思えない!
店長さんが女性だからですかね~。
券売機式ではなく、店員さんに注文します。

店員さんは3人。
とても感じのよい接客です。
トウキョウベイフィッシャーマンズヌードルのメニュー

ボードにもメニュー
※お値段は、税込です。※
コルクボードにもメニューがあります。
おnewなメニューを載せているのでしょうか。

メニュー1
こちらは、卓上にあるメニュー。
麺類は4種類となりまして、
潮らぁ麵
醤油らぁ麵

メニュー2
まぜそば(潮・醤油)
となっています!
さらに替玉もありますよ。

メニュー3
ごはんものメニュー。
貝を基本にしたものが多いです。

メニュー4
チャーシュー丼とTBF丼
TBF丼は、チャーシューにホンビノス貝
それにしょうががきいた丼だそうです。

メニュー5
トッピングと飲み物メニューです。
実食!

醤油らぁ麵
坂上は潮らぁ麵を頂いた経験がありましたので
今回は、醤油らぁ麵にしました!

麺アップ
麺は、中太のちぢれ麺です。
コシが強く、スープがめっちゃ絡みます。
貝の旨味がこれでもかってくらい出ていて、美味しいです~。

潮風丼
さらに潮風丼。
帆立の貝柱と白髪ネギを、酸味のあるタレで和えたものです。
さらに海苔と大葉がのっています。
海苔はトッピングにもある、「バラ干し海苔」なるものです。

貝柱の旨味と白髪ネギのシャキシャキ感を
タレの酸味うまくがとまとめていまして
さらに大葉と海苔の香りが、それぞれの長所をさらに引き立てている感じ!
サイドメニューの立ち位置ではなく、これだけで一食でいいと思いました。
丼を大きめにして、ホンビノス貝のスープと共に
とか。
ダメですかね。

潮らぁ麵
お連れさまは、はじめてのトウキョウベイフィッシャーマンズヌードルだったので
潮らぁ麵をおすすめしました。
両方食べてみた感想としては、潮のほうが
ホンビノス貝の旨味を引き立てている気がします!

チャーシュー丼
さらに、チャーシュー丼を食べておりました。

スープを飲みほした者のみが見られる絵
スープを飲み干すと、「貝注入」の文字が!
これは姉妹店のSUNGOさんでも、デザイン違いを見ることができますね。
美味しいスープなので、ぜんぶ飲めちゃいます。
まとめ
ホンビノス貝って、正直ハマグリの廉価版
と思っていたのですが
トウキョウベイフィッシャーマンズヌードルさんのらぁ麺を食べてみて
旨味もしっかりありますし、ハマグリほどの自己主張がないので
アレンジしやすいんだな~
とあっさりと考えを改めました笑
まぜそばや、替玉(貝玉)がまだ未経験ですので
近いうちに再訪したいです。

ごちそうさまでした!
トウキョウベイフィッシャーマンズヌードルの詳細情報
店 名 | トウキョウベイフィッシャーマンズヌードル |
ジャンル | ラーメン |
住 所 | 神奈川県横須賀市森崎2-11-13 |
営業時間 | 11:00-15:00 18:00-21:00 |
定休日 | 火曜 |
公式サイト | |
喫煙可否 | 不可 |
予 算 | 1,000円 |
※お店データは訪問時のものです。
↓食べログのページ
トーキョー ベイ フィッシャーマンズ ヌードル (ラーメン / 北久里浜駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0