坂上の勤める会社では、毎年6月は社員旅行となっています。
今年は、フィリピンはセブ島に行くことになりました。
というわけで、数記事にわたりセブ島旅行記をお送りいたします。
まずは往路、フィリピン航空の搭乗記(PR435便)です!
ANAプラチナ会員のフィリピン航空利用について
フィリピン航空は航空連合(アライアンス=ワンワールドやスターアライアンスなど)に属していないのですが
ANAとはコードシェア提携しており、ANAの上級会員(ダイアモンド・プラチナ・SFC)は
NH(ANAで買った航空券)でもPR(フィリピン航空で買った航空券)でも、上級会員の恩恵を受けられます。
ざっと見ると
・優先チェックインカウンター
・手荷物許容量の優待(重量制+20㎏か個数制+1)
・ラウンジの利用
・優先搭乗
・優先手荷物受取り
と、保安検査以外のほぼすべての受けたいサービスは享受できるということですね。
詳しくは、ANAさんのサイト該当ページをどうぞ
(ただしあんまり分かりやすくない)。
ちなみにフィリピン航空は、2018年2月にイギリスの航空リサーチ会社スカイトラックスの行う航空会社格付けでフィリピン初の「4つ星」を獲得しました。
日系のべたべたしたサービスを期待するとガッカリしますが、欧米系に慣れている方は「こんな感じ」と思うことでしょう。
フィリピン航空についてもう少し詳しく書いています↓
-
-
フィリピン航空搭乗記:往路PR433 3-3の6アブレストはマジでヤバいと思った3〇歳、初夏。
フィリピン、って入力しようとするとどうしてもPを押してしまう坂上ですごきげんよう。 諸事情で1週間、フィリピンはセブ島に行ってきました。 今日はセブ島に行っちゃおうかなーと思ってる方に、航空会社を選ぶ ...
ANAのマイルに積算も可能
上記の理由から、フィリピン航空利用の際はANAのマイルに積算可能です!
もちろん、フィリピン航空独自のマイレージサービス「マブハイマイル」を利用することも可能。
優先チェックイン

エコノミークラス
フィリピン航空は第2ターミナルとなり、この日はGカウンターでした。
※Aのときもあり。
団体航空券のため、事前にWEBチェックインはできておりません。
そのため長蛇の列に並ぶ必要があるのですが

ビジネスクラス
ほぼ並んでいないので、手続きはさっくりおわります。
ただしフィリピン航空さんに「ANAの上級会員である」ということを証明するため、ステータスカードもしくはラウンジカードの提示は必要です。
ふだんお持ちにならない方は、忘れないように要注意です。
同僚のひとりをラウンジに招待したいとお話しましたら、彼女もビジネスクラスカウンターにて同時に手続きしてもらえました。
ラウンジ(なぜかアメリカン航空の)

アメリカン航空ラウンジ
成田空港の第2ターミナルにはANAラウンジはありません。
ANAの縄張りが第1ターミナルなので当たり前ですね。
じゃぁどうなるのか?と言いますと
どういう関係かは存じませんが、アメリカン航空の「アドミラルズクラブラウンジ」にご招待してもらえます。

入り口
ゲートでいうと「71」の近くです。
エスカレーターを降りると入り口が登場します。
フィリピン航空搭乗時のアメリカン航空ラウンジレビュー

かなり広い
金曜の朝利用ですが、ガラガラでした。
坂上たちのほかのお客さんはほぼ欧米系の方々です。

でかい絵

PC利用可
シャワールームもけっこうな数があり、午前中に待つことはなさそうです。
なかなか贅沢な空間ですね。

軽食コーナー
ビールサーバーはキリンのものでした。
珈琲・紅茶ももちろんあり

軽食コーナー②

軽食コーナー③

軽食コーナー④

軽食コーナー⑤

軽食コーナー⑥
中身はソーセージやベーコンなどです。

軽食コーナー⑦

軽食コーナー⑧
※午前中の時間限定で、JALのさくらラウンジと同じ食事がいただけるそうです。

軽食コーナー⑨
こちらでじゅうぶん満腹にできますね。
正直「アメリカン航空」のラウンジだったので期待しておりませんでしたが
いい意味で裏切られました。
こちらのラウンジなら、ANAラウンジじゃなくても満足です。
※アメリカン空港ラウンジ内には、喫煙所はありません。
搭乗!

エアバス321-200
機内エンターテインメントのmyPALについて

事前にDL
何も楽しみがないと思われる方もいらっしゃると思いますが、
事前にアプリをダウンロードしておくことで、機内エンターテインメントが利用できるのです。
ただし、「事前にダウンロード」が必須となりますのでご注意を。
Androidの場合はPLAYストアにて「mypal」と検索すればすぐ出てきます。

機上でないと使えません

メニュー
メニューはこんな感じです。

日本語訳があるものも
というのが1本くらいはあると思います。
日本語訳の有無は、再生まで進まないとわからないようです。
比較的新しいものは英語で観るはめになるようですね。

MAPも見られます
機内食

機内食
先に言っておきますが、フィリピン航空の機内食には期待しない方が吉です。
この日の選択肢は、鶏か魚かだったと思います。

にくアップ
フィリピン人によると「コメは野菜」なので、このご飯は付け合わせということに。

おかわり可
マクタン空港の喫煙所事情(入国側)

マクタン空港!

外です
さっさと手続きをして、外に出るしかありません。
外に出て右手側に、画像の喫煙所があります。
左手に進んでも灰皿が置いてあるゾーンがありますが、こちらは空港で働くスタッフ用の雰囲気でした
(案内もありません)。
まとめ
ANAの上級会員になってから初のフィリピン航空利用でしたが
おなじ航空券でも、受けられるサービスは段違いでした!
特に、ふだん利用しないアメリカン航空のラウンジを使えたのは新鮮でしたねー。
レベルも高くてよかったです。
機内の様子についてなどは、復路編にて。
-
-
フィリピン航空搭乗記②(成田ーセブ 復路編):マクタン空港のラウンジ・喫煙所情報
たった2泊3日のフィリピン・セブ島旅行、あっという間に帰国の日です。 今回は、マクタン空港のラウンジと喫煙所・機内についてです! マクタン空港利用の際の注意点ふたつ マクタン空港を利用して出国する際は ...