職場の後輩が横須賀へ遊びに来るというので、いっしょに横須賀の夜の街へ繰り出しました。
グランドオープンしたてのときにお邪魔した横須賀ビール さんへ再訪です。
はたしてサービスの質は向上したのでしょうか。
京急線 横須賀中央駅より徒歩5分ほど。レンガ造りの建物になっています。
ちなみに前回の訪問記はこちらです↓
-
-
横須賀ビール(横須賀中央):店内で醸造したてのクラフトビールが飲める地産地消推しのお店。
2017年2月26日にオープンしたての横須賀ビール さんにさっそく訪れてみました。 工事中から、楽しみにしていたんですよね~。 場所は京急線 横須賀中央駅より徒歩6分ほど。中央大通りを1本入ったところ ...
コンセプトは素晴らしく、応援したいとは思うもののメニューの酒類(ビール以外)が多すぎて意味が分からない・接客がイマイチなどけっこうひどいことを書いた記憶がございます。
会社を早退してまで横須賀観光にセイを出していた後輩とその彼氏(アメリカかぶれ・20年上)と横須賀ビールさんで合流です。
4名で予約をしておきました。
用意された席に着くと、箸が2膳しかおいてありませんでした。
出だしからケンカを売られた気分です。
気を取り直して横須賀の地ビールで乾杯・・・したいところでしたが、4種類の地ビールのうち2種が売り切れでした。
時間は19時です。やる気ないだろ。
とりあえずタコを。横須賀でタコが獲れるかどうかは不明です。醤油もしくは猿島のお塩でいただきます。
そしてトリ。ヨコスカビアチキンというそうです。
ビアという名前から、スパイシーなイメージがありましたが甘めな味付けです。
個人的にはあんまりビールとはあわないかな。
サラダです。
横須賀恵み盛り。
横須賀で獲れたおさかなと野菜。
どうしても、生魚と野菜が並んでくるのに抵抗あります。
おさかなのにおいが野菜にうつってしまうでしょう・・・?と見た瞬間思いました。
お塩やらドレッシングやらでいただくようですが、切り身の生魚にしか見えないので醤油がいいです・・・。
せっかく店内で醸造したビールをいただけるのですから、素直にビールをちゃんと出して
ビールによくあうおつまみを提供してくださればいいと思うのですが
アレもコレも手を出しすぎてよくわからなくなっている印象です。
気になっていた接客も、あまり改善の様子は見受けられませんでした。
横須賀の地ビール屋さんという希少価値を活かしてもう少し頑張ってもらいたいものです。
お店の詳細情報
店 名:横須賀ビール
ジャンル:居酒屋・BAR
住 所:神奈川県横須賀市大滝町1-23 (横須賀中央駅から徒歩6分)
営業時間:10:00-22:00
休 業 日:不明
U R L :お店独自のサイトはなし?
喫 煙:不可(店外に灰皿あり)
予 算:3,000円
おすすめ度:★★
(お店データは訪問時のものです)
*食べログのページ↓