先日のオサレ青山に圧倒され、癒しを求めた田町OLは慶応仲通りに繰り出します。
嘘です。もともと忘年会が予定されていたのです。
しかしながら田町OLと田町リーマンにとって慶応仲通りが癒し系なのは間違いない訳でして。
明日への活力を補給するために、一杯引っかけてから景気よく帰宅するルートをとる人が6割にものぼるという調査結果があるとかないとか。ないよ!
年末の賑やかな雰囲気でいつもより夜の慶応仲通りは活気があります。
その一角に、本日お世話になる晩翠 さんはあります。
忘年会のため、ぞくぞくとリーマンたちが入店していきます。。
狭い階段を上がって2Fに行くと、そこまで広くない店内はリーマンで埋め尽くされていました(若干誇張)。
嘘みたいだろ、青山と田町っておなじ港区なんだぜ・・・・。
人数も多いので、コースです。
竹(飲み放題90分つき) おひとりさま6,000円ナリ。
まずはナムルの6種盛り。坂上はスルーです。きまってるだろ。
サラダです。見えない振りしときました。
えびトーストです。このタイミングで炭水化物とってどうするねん!!!
にくをよこせにくを!
坂上の叫びは、田町リーマンの喧騒にかき消されます。
ようやくにくさんがやってきました。見るからに美味しそうです・・・・じゅるり。
ぞくぞくとやってくるにく!
坂上のあまりの生で食べるっぷりにビビる同僚を尻目に、どんどんと(ちょっと)焼いてにくを口に運び、ぎゅうを堪能しまくります。
とろける脂、しっかりとした赤身の旨味。ぎゅうはやっぱり最高です。
葉っぱに包んだらせっかくのおにくの味が薄れちゃうじゃない!
はしっこによけといて!端に(後輩に指示)。
ちょっと坂上には甘めでしたが、タレもいいですね~。
炭水化物は画像撮るだけでおなかいっぱいになりました。
ホルモンもりあわせ。臭みがなくて美味しかったです。
晩翠さんでは、コースの〆の冷麺orクッパを個別にオーダー可能なんです。
だいたい団体だと統一してください、ってことも多いのに親切ですね。
画像撮り忘れましたが、デザートのアイスも2種類から選べました。
ちょっと店内は狭いけど(というより忘年会のピーク日で団体がとても多かった)、リーマンの町で長く営業されているだけあって安くて美味しい焼き肉をいただくことができました。
ごちそうさまでした!
お店の詳細情報
店 名:晩翠
ジャンル :焼肉
住 所 :東京都港区芝5-23-10 (田町駅から徒歩4分)
営業時間 :11:30-24:00(お昼休憩あり)
公式サイト:http://yakiniku-bansui.com/
喫煙可否 :可
予 算:4,000円
おすすめ度:★★★
(お店データは訪問時のものです)
*食べログのページ↓