この日もしぶとく観艦式の雰囲気を味わいに横須賀へ。
上の画像は、横須賀新港の電灯艦飾です。
そしてこの日の夜は、横須賀中央にある横須賀風居酒屋 空母信濃 さんへ。
店内がちょっと観艦式ちっくになっておりました。
お店の場所はこちら。京急線 横須賀中央駅より徒歩2分ほどです。
東口改札を出て、Yデッキをまっすぐ進んでいちばん奥にある階段を降りていくルートが行きやすいです。
本日のお通しはもずく。これはあまり言及するところないかな。
定番のプチトマト巻き。安定の美味しさです。
鶏から揚げ。クリスピーな衣と、ジューシーなおにくがいいですねー。
家でこんな感じに揚げるのはなかなか難易度高いですしね。
お刺身盛り合わせ。
このお皿、なんの形に見えますか?
なんと、空母だそうです。地味に、右端に「GW」って刻んであります。
改めて見直してみても、空母には見えません。
想像力は豊かなはずなのに・・・・。
ちなみに「GW」とは
ジョージ・ワシントン (USS George Washington, CVN-73) は、アメリカ海軍の航空母艦。
ニミッツ級航空母艦の6番艦。艦名は初代アメリカ合衆国大統領ジョージ・ワシントンに因んで命名された。日本に配備された初の原子力推進空母である。
2015年に後任の空母であるロナルド・レーガンに任務を譲り帰国した。
トモダチ作戦でもお世話になったフネですねー!
銀杏。
すっかり秋ですね。苦みと香ばしさと塩味がたまらなく好きです。
〆鯖。信濃さんのはつかりすぎで酸っぱいだけ・・・ということがなく
ちゃんと鯖の味がします。美味しいです。
きのこと海鮮のホイル焼き。海鮮の香りがホイルを開けるとほとばしります。
出汁がよく出たしょうゆ味が美味しい。
グロッキーになったあとにきて、ほとんど食べられなかった馬刺し。
悔しいので次回こそは。
観艦式シーズンのおかげでこの日はかなり忙しそうで、お料理が遅かったりしましたが
オフできていた店員さんが海上自衛隊の方を連れてきてくれて、おはなしをイロイロ聞かせてもらったりと
他ではないサービスをしてもらいました。
坂上が、海上自衛隊のなかではいちばん好きなフネの同型艦の乗組員さんでした。
後半非常につぶれていて、その方の存在すらどうでもよくなってたのが悔やまれます。
ごちそうさまでした!
信濃さんの訪問記はこちらです。
-
-
横須賀風居酒屋 空母信濃(横須賀中央):軍艦・マグロ・三浦野菜、横須賀を堪能できる居酒屋さん。
ヨコスカサマーフェスタの〆に、横須賀風居酒屋 空母信濃 さんにお邪魔しました。 お店は京急線 横須賀中央駅から徒歩2分ほど。駅前の居酒屋が集まったゾーンにあります。 そもそも信濃にはあまり造詣が深くな ...
-
-
横須賀風居酒屋 空母信濃(横須賀中央)③:今日も美味しい海の幸。
横須賀風居酒屋 空母信濃 さんへ再訪です。 お店は京急線 横須賀中央駅から徒歩2分ほど。駅前の居酒屋が集まったゾーンにあります。 ご近所には大衆酒場 ぎんじさんなどお店が盛りだくさんです。 この日のお ...
お店の詳細情報
店 名:横須賀風居酒屋 空母信濃
ジャンル :居酒屋・BAR
住 所 :神奈川県横須賀市若松町1-9(横須賀中央駅から徒歩2分)
営業時間 :17:00-2:00
定休日 :不明
公式サイト:http://www.shellshellshell.com/shinano.html
喫煙可否 :可
予 算:4,000円
おすすめ度:★★★★
(お店データは訪問時のものです)
*食べログのページ↓